ソロワーク以外にも?グループワークというやり方が意外と有効なのです

ウィッカの実践をするとき、一人で取り組むばかりがやり方ではありません。どのようなことでも、同好の志があって、集まることから多くのことが学べるモノです。ウィッカの集まりには「コヴェン」と「サークル」とがあります。今回はコヴェンとサークルについて調べてみましょう。

ウィッカは他の宗教団体と疎遠なので、施術者と直接知り合う機会に恵まれていません。ウィッカについて知りたくても、住んでいる場所の近くに、地域社会に開かれた教会、モスクやその他の公的な建物のようには見つからないでしょう。

それでも地域によっては、ウィッカンのコミュニティが見つかるかもしれません。状況次第で、グループのメンバーとして招かれる場合もあるでしょう。コヴェンはラテン語の「いっしょに集まる」という意味から派生した言葉です。

中世においては、あらゆる種類の集会がコヴェンと呼ばれましたが、1600年代に入って、特に魔女たちと関連づけられて用いられました。その傾向はさらに20世紀初期に古代宗教の復興と結びつきました。

伝統的な意味は、秘密裏に神礼拝や魔術を行う13人からなる魔女のグループです。初期のウィッカにおいて、グループには女神と男神を象徴する女教皇と教皇が存在していました。他の多くのグループは多くを伝統から引用して折衷主義的なものになり、階位性よりも平等主義なリーダーシップ構造で運営しています。

伝統に関わらず、コヴェンは新入者のために参入儀式が用意されています。新入者はガイダンスの時間を経て、参入儀式前の準備をします。そして参入者たちには、より高い段階の学習機会があります。段階毎の達成条件は所属しているコヴェン次第です。

典型的行事はコヴェンによる安息日の祭り、満月の祭りへの参加でしょう。その他にもさまざまな集まりが開催されます。コヴェンが新たにメンバーを加えようとしているなら、候補者たちの見学も認める場合があります。

メンバーは互いに強い絆で結ばれています。絆はあたかも家族のように見えるでしょう。どのようなグループであれ、新しいメンバーが加わることによってグループは新しい力を得て雰囲気が変化しますので、時間を掛けて、参加希望者を吟味する必要があるのです。

このように、コヴェンに参加することは他の宗教団体に参加するのとは異なります。集会に参加する、欠席するという判断は他の場合より遙かに大きな意味を持ちます。つまりより多くの信頼がコヴェン参加の要件だということになるのです。

ですからウィッカそのものに不慣れな状態だと、コヴェンに参加するのは見送る方がいいでしょう。多くのコヴェンでは、参入の儀式以前に少なくとも1年以上の経験を要求します。これはグループ儀式への参加準備に良く、また重要な決意のために良いのです。

コヴェン参加は大ごと過ぎの感がありますが、他のウィッカンと交流する機会はまだあります。非公式なウィッカの集会を探しても良いですし、自分で始めるのも可能です。

サークルはより非公式なグループです。メンバーはディスカッションと学習のために参加しています。また、折衷主義的な儀式魔術の体験の場として意味もあります。安息日の祭りや満月の祭りは不確定で、参加は一般的ではありませんが、見学できるでしょう。

グループによっては多くのメンバーを抱えています。幾人かは離脱したり、あまり顔を見せないこともあるが、グループの組織は一般的に緩く、確立された階級制度を持ちません。参加は歓迎されるはずですし、幅広い知識に触れることができるでしょう。

ふさわしい場所へ導かれるように祈ります。ふさわしい時があると、いずれ明らかになるでしょう。